  
| 1.団体名 |
当事者研究やってみようの会 |
| 2.代表者 |
渡辺 愛 |
| 3.都道府県 |
千葉県 |
| 4.市町村 |
いすみ市 |
| 5.開催頻度 |
月1回 |
| 6.開催方法 |
対面方式 |
| 7.開始時刻 |
15:00 |
| 8.開催時間 |
2時間 |
| 9.参加人数 |
5名~15名 |
| 10.参加費・会費 |
参加費:300円 |
| 11.参加者の属性 |
精神障害を持つ当事者、精神障害者の家族、支援者(看護師、心理専門職、精神保健福祉士、精神科ソーシャルワーカー)、地域で関心のある個人 |
| 12.開催形式 |
オープン(参加は自由) |
| 13.扱ってきたテーマ |
片付けの苦労、パートナーとの関係、家族との関係 |
| 14.開催開始時期(年) |
2022年 |
| 15.活動を始めたきっかけ |
Uターンをきっかけに地域づくりの糸口として当事者研究会を始めた。 |
| 16.活動目的 |
障害の有無や年齢にかかわらずお互いに安心して弱さを語りあえる地域をつくる。 |
| 17.活動内容 |
当事者研究 |
| 18.連絡用のE-mailアドレス |
※アドレスの画像をクリックしてください。 |
| 19.連絡用の携帯電話番号 |
非公開 |
|